プロフィール
しまじらー
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
くるめみなと / ヒスイカズラのこと(東村、・・・
のーりー / ヒスイカズラのこと(東村、・・・
のーりー / ヒスイカズラのこと(東村、・・・
のーりー / ヒスイカズラのこと(東村、・・・
yoichi098 / トボロチがキレイ・面白い
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
「アジサイ」まだまだ、きれい
名護市「大川あじさい植物園」へアジサイを見に行きました。
大浦川の1.5キロほど上流にあるあじさい園です。
アジサイは、青紫、赤、額付きぐらいは、知っていました。
しかし、何10種類とあって、これがあじさいかと云うようなもの
まであり、本当にビックリです。
同園を管理している宮里さんに、いろいろと教えてもらいましたが、
すべて忘れてしまいました。
メモしておけば良かったと思っても後の祭りです。
同園は、アジサイのほかにも、変わった花々があって楽しく
過ごしてきました。
花の説明などもしてくれるので、また、近々行きたいです。

大川あいじさい植物園の入り口。管理人の宮里さんが花の手入れ中。

青色が主流です。



絵をクリックすると、大きくなります。

薄いピンク色も割と多いです。


大きくして、ご覧下さい。

額アジサイ、よく見るとカワイイですね。


額あじさいも、青いポイの、赤みがかったもなどあります。



白も割と少ないですね。

これも、アジサイですって!名前は聞いたけど忘れました・・
その他。

赤い花のクレマチス、あのパッション・フルーツの一種、珍しいそうです。



この外にも、いろいろきれいな花が咲いています。
アクセス: 沖縄県名護市大川8-1
大浦橋を通過、すぐ左折道なりに1.5㎞ほど走り左手。
大浦川の1.5キロほど上流にあるあじさい園です。
アジサイは、青紫、赤、額付きぐらいは、知っていました。
しかし、何10種類とあって、これがあじさいかと云うようなもの
まであり、本当にビックリです。
同園を管理している宮里さんに、いろいろと教えてもらいましたが、
すべて忘れてしまいました。
メモしておけば良かったと思っても後の祭りです。
同園は、アジサイのほかにも、変わった花々があって楽しく
過ごしてきました。
花の説明などもしてくれるので、また、近々行きたいです。
大川あいじさい植物園の入り口。管理人の宮里さんが花の手入れ中。
青色が主流です。
絵をクリックすると、大きくなります。
薄いピンク色も割と多いです。
大きくして、ご覧下さい。
額アジサイ、よく見るとカワイイですね。
額あじさいも、青いポイの、赤みがかったもなどあります。
白も割と少ないですね。
これも、アジサイですって!名前は聞いたけど忘れました・・
その他。
赤い花のクレマチス、あのパッション・フルーツの一種、珍しいそうです。
この外にも、いろいろきれいな花が咲いています。
アクセス: 沖縄県名護市大川8-1
大浦橋を通過、すぐ左折道なりに1.5㎞ほど走り左手。